オカメインコのお世話係、うめだ(@umedayukari)です。
毎朝起きたらケージの掃除をするんですが、フン切り網に付いたフンを取るのって大変ですよねー
トレイットペーパーでガシガシ取ってましたが、これが結構面倒くさい。&カンペキ綺麗には取れない!
フン切り網を外すメリット
- 掃除が楽
当たり前ですが網が無いので網の掃除をする必要がありません。 - 下に落ちる分のエサを多めに入れなくていい
今までは網の下に落ちる分量も計算して多めにエサを入れてましたが、網が無いと落としたエサも食べてくれるので経済的(?)です。 - 足のケガの防止
海外ではフン切り網は虐待になるそうです。オカメはよく床を歩くのでフン切り網による事故も防げます。
フン切り網を外した事によるデメリット
- 新聞紙をかじる
これはインコの性格によりますが、敷紙をかじってしまう場合があります。 - フンを踏む
たまにフンを踏みます。しかし基本は避けて歩くし、踏んでも自分でキレイにしています。コナはほとんど踏みませんね。
まずは掃除がしやすいフン切り網に変えてみた
掃除のしやすさで悩んでいたので、最初はフン切り網を変えてみました。
もともとはケージ丸洗いをするときに底部分だけ先に新しいのに変えて、汚いのを外で洗って、乾いたら次のケージの底部分と交換して…と、ローテーションで洗えるようにしたくて買いました。
そこで気になったのがステンレス製のフン切り網。
これ、標準でついてくるやつより渡してある縦網の本数が少ないんですよ!普通のは5本ですが、ステンレスは2本です。
クロスしてる部分にフンが付くと結構大変だけど、2本しかないし、止まり木の下に縦網が来ないようにしたら掃除が楽になりました!あと、ステンレスだからか多少フンが付きにくいです。
これも半年くらい使ってましたがステンレスの方が綺麗です☆
普通のって洗ってもなんか取りきれてないのかツヤが無くなってくるんですがステンレスは洗うとピカピカに戻ります!
しかし、それでも網にフンが付くのはやはり避けられず…たまにフン切り網を外している話も見るので、試しにフン切り網を外してみることにしました。
フンきり網外したよ
↑コナ家…カットルボーン(右端にある白いの)は現在縦に取り付けてます。
写真ではトレイを出した時にインコが逃げないようにするためのガードは付けたままにしてますが、糞切り網を外した場合そこに首が挟まる事故があるそうなので現在ではガードも取り外しています。
↓風太家…風太はフン切り網からはみ出した新聞紙をかじるので少し心配でした。
コナは大丈夫そう、風太はやっぱりかじる
案の定、風太は新聞紙をかじってます。
風太家も同様、トレイのガードは取り外しています。
結論:フン切り網が無いほうがラク!!
フン切り網なんていらんかったんや…!
風太は新聞紙をかじるし、時々フンも踏むけど、それでもフン切り網が無い方が掃除がラクです。
ケージの掃除が手間だと悩んでるあなた!是非おためしあれ♪