[乗馬48鞍目]巻乗りと輪乗りの違い

キングファルコン

前回はアクションカメラのテスト撮影をしながらの駈歩レッスンでした。

今回もアクションカメラのテスト撮影をしつつのベーシックAレッスンです。あ、うめだ(@umedayukari)です。ドモドモ。

キングファルコンのお仕事準備

今回の相方はキングファルコンですよー!

キングファルコン

トウカイテイオーの息子で、頭絡付けた後に無口を付けられたり、腹帯をきつくしめられたり、乗られるのとムチが嫌いなキングファルコン!

前に乗ったのが17鞍の時だから30鞍ぶりくらいだね~。

馬房から出す時ごはん中だったからか、無口イヤイヤ~!ってされてしまいました。すぐに先生にヘルプを求めるへたれなわたし。

あ、無口っていうのは上の写真で顔につけてる紐状の馬具のことです。

洗い場まで来たら大人しく馬装させてくれました。

今日もアクションカメラのテスト撮影をしていたので色んな風景が撮れていました。

洗い場

洗い場はこんな感じですよ♪

2016-09-02_22h15_31

右に写ってるのはキングファルコン。眠そうです。

ベーシックAレッスン

今回もラッキーマンツーマンだったので、馬場っぽいベーシックAレッスンをしてくれました!

キングファルコンは最初に乗る時が注意しないといけないので、まず先生が乗ってから後でわたしが乗ります。

2016-09-02_21h43_03

仕事帰りのレッスンは夕日がまぶしい~~。

レッスンの間に太陽は山に沈み、クレインを出るころには車のライトを点けないといけないくらい真っ暗になっています。

レッスン開始

いつも通り、常歩→元気な常歩→速歩と動かしていきます。

キングファルコンはすっごく良い子なので、合図したらキチっと聞いてくれます。

速歩の途中で歩かないし、歩度(スピード)を伸ばしたり縮めたりするのもわたしでも楽々にできます。

ゆっくりの速歩が得意で、普通だったら常歩に戻ってるような時でもスロー速歩をしてくれます。

すごい!いいこ!

腹帯とかムチはすごく嫌いなのになぜか拍車は大丈夫なので歩度を伸ばす時は安心して圧迫できました。

鐙(あぶみ)が長すぎたのか、歩度を伸ばしすぎると駈歩の時みたいに鐙がズレる…

鐙の長さは今だによくわかっていません。

軽速歩の時は短めが楽だけど、馬場で誘導する時は長めが楽。でも馬場でも軽速歩するしなー

悩ましいところです。

先生
乗りやすい馬の時は姿勢を意識して、正しいフォームの練習をするといいですよ!

 

ナルホド!

わたしは左肩が前に出てたり、右手が上に上がってきたりするクセがあるようで、今回はその辺を意識しながら乗ってみました。

でもまだまだバランス崩したりするからちゃんと乗るのも難しい。

巻乗りと輪乗りの違い

レッスン後半は巻乗りと輪乗りの練習をしました。

先生
巻乗りと輪乗りってわかりますか?
うめだ
わかりません!
先生
巻乗りが一回だけ円を描く乗り方で、輪乗りはずっと円を描く乗り方です。
うめだ
え、なにそれ覚えられないw

 

なんということでしょう…巻乗りも輪乗りもどちらも円を描く動作の事をいうようです…そんなんとっさに言われても絶対どっちかわからん自信がある!

巻乗りは一回だけクルッとする。

輪乗りは巻乗りをずっとクルクルし続ける…ということらしい。

makinori

というわけで、キングファルコンでレッツ・トライ!

って…めっちゃかしこーーーーーーい!!!

何の問題もなく、スムーズに巻乗りも通常も切り替えもできました。速歩のスピードも落ちずに!!

ちょっとピースに見せたいね。

ピースは誘導が難しい。でもカワイイ。最近仲良くなった(気がする)

そんな感じで楽しいレッスンでしたが…

カメラの揺れが酷い…

家に帰って動画のチェックをしてみたら、まあ酷いこと!!

軽速歩は立ったり座ったりするから余計だと思うけど、かなり画面が揺れてとても見れたもんじゃないです。

参考の為に動画アップしてみましたが、これでは画面酔いしそうです。

防水カバーを着けていると外の音がほとんど入りません。

しかし動画では「カチャカチャ」と耳障りな音が…。

この音は何かというと、落下防止用に付けていたストラップのプラスチック部分がカバーに当たっている音だと思われます。

ううーん…難しいなぁ。外乗までに何か改善策を考えねば!

 

次の乗馬日記はこちら

[乗馬49鞍目]斜めに手前を換える練習と馬の性格

2016.09.03
★乗馬に興味を持った方はホーストレッキング・外乗はネットでも予約できますので、チェックしてみてくださいね。