[乗馬67・68鞍目]初カドリールのレッスン

眠い…天

前回はゴディバでの駈歩レッスンでした。

さて、今回は初のカドリールレッスンです!どうなることやら…!?

カドリールとは

まずカドリールってなんぞ!?ということで軽く説明すると

乗馬版のシンクロナイズドスイミングみたいなものです。

複数の馬で合わせて運動していきます。

カドリール動画

動画で見た方がわかりやすいかもですね!こんな感じの競技です。

もう見てるだけ聞いてるだけで難しそうですが、カドリールのレッスンをやると馬場馬術の上達が早いです。

なんでかって…?そりゃもうわたしもやってみてすぐわかりましたよ。

上手な人に合わせないと競技が成立しなくなるんですもん…!こりゃ必死で乗りこなせるようにならないと!ってがんばっちゃいますよ。

67鞍目の相方馬 ランドルト

ランドルト

おおー!久々のランちゃん!このこはとっても優秀で、人気があってひっぱりだこなんですよ♪

乗馬クラブの選定で乗れるとか、カドリール最高かっ!?

ランドルトの変なクセ

先生
ランドルトは馬場に出るまでは腹帯緩めにしといてくださいね

寝ちゃうんで!

 

えっ!寝ちゃうの!?

と、思ったけど本当に寝てた…。

結構ゆるゆるにしてたのになー…なんで寝ちゃうんだろ??

初カドリールレッスン

さて初めてのカドリールレッスンは2人での練習でした。

わたしが初めてということで、どういう事をするのか?という大体の(わたしができそうな)図形を教えてもらいました。

いっぱいあって覚えられない…これは大変そうだゾ!

中央線をまっすぐ行進

中央線

前の馬に付いていくだけなのでまだ大丈夫…左右にズレちゃうとダメなので微調整しながら前の馬の後ろに隠れる!

これは馬の微調整で誘導が上達しそうです。

中央線から左右に別れる

sayuu

この日は2人だったけど、奇数は右へ、偶数は左へ!という合図で交互に左右に別れていきます。

そしてまたぐるっと回って中央線で交互に合流…難しい!

最初は馬が前の馬についていこうとしちゃって大変でしたがここで以前習ったクビウチが役立つのでした!

曲がる前から馬の首を曲がる方向へ向けておいて、逆に曲がっていく馬を見せないようにすると誘導がしやすくなりました。

なるほどなー!

しかし馬も賢いので、この別れる練習をしているうちに「交互に左右振り分けてるんだな」と理解して、それほど前の馬についていかなくなりました。

逆回りの対向

taikou

ごめんね、単語わからなくて…

1頭が右回り、もう1頭が左回りをして長蹄跡ですれ違うという練習です。

すれ違う幅はお互いの鐙がぶつかるくらいスレスレが良いみたい!

観客に「わー!ぶつかるうう!!」ってドキドキさせるように!

左右に別れて斜めに手前換え

kousa

この辺からわけがわからなくなってきます。

まず最初に紹介した中央線を行進した後に左右にわかれて、そこから各自斜めに手前を変えます。

その時、馬場の真ん中ですれ違うんだけど…ここもギリギリにするほうが見ていて楽しい!ということです。

馬のスピード調整、誘導、相手のスピードに合わせて微調整…これは大変です!

最初のカドリールの練習が2人で良かった…って思いました。

これ、次のレッスンでもやったんですが人数が増えると難易度が上がって行きますね。

カドリールレッスン2回目

さて、そんなわけで日は変わって2回目のカドリールレッスンです。

今回は3人!一人の方は前回のカドリールレッスンにも出てたらしいので、色々教えてもらえそうです。

足を引っ張らないように気をつけなきゃ!

相方馬 天

天

今回は初級馬場デビューの時に専用馬でお世話になった天ちゃん

当たり馬だ~~!

メンバー
カドリールができる馬って限られてるから、だいたいいつも決まった馬になってくるよ

 

クセの強い馬とかは使わないみたいです。ということは…カドリールレッスンなら乗りやすい馬に当たる確率が高くなる!って事か!

天ちゃんは前のレッスンに出てたのでごはん食べさせてあげて~って言われたのでギリギリまで馬房に。

ヒマだから食べてるとこをじっと見つめるわたし…w

天ちゃんからのお願い

天ちゃんの馬装についてお願いが貼ってあったので、パシャリ。

この写真見ながら馬装しました笑

3人部班でのカドリールレッスン

さて今回は3人ということで、先頭が前回もカドリールに参加していたメンバーさん、真ん中がわたし、後ろにもう一人のメンバーさんという構成で練習しました。

3人目のメンバーさん、まだ顔と名前わからないので挨拶したいなぁ…と思いつつもできず><

次回がんばります。

巻乗り

前回は色々な図形をやりましたが、今回は巻乗りが中心の練習内容でした。

makinori2

多分…こんな感じ…

もう説明が沢山すぎて頭がついて行かない笑

とりあえず前の馬についていく!前の馬より大きく円を描く(つもりで)!ていうのだけを必死でやりました。

そして後半ではまた交互に別れて手前換えの練習をしました。

kousa

↑これね。

今度は3頭いて、わたしが真ん中…ということは、2頭の間をすり抜けなければいけません。

先頭の人は、わたしが来るタイミングに合わせてスピード調整

真ん中のわたしは前の人と後ろの人の間を通るようにスピード調整

後ろの人はわたしが通ったらすぐ通過するようにスピード調整

と、それぞれにスピード調整が必要になってくる上に馬の誘導もしなければいけません。

ああ忙しい!でも楽しい!

カドリールをやると馬場馬術が上達するわけ

この記事読んだらもうわかりますよね!

できるできないじゃなくて、やらないとコワイ事になる!!笑

だから必死で誘導もスピード調整もやる。

通常のレッスンだと前の馬についていくだけでいいから自分でコントロールしてなくても馬が勝手に動いてくれたりするけど

カドリールだと自分がちゃんと合図しないといけない。

これは上達しますわ。

初級馬場はとりあえずおいといてカドリールやってこうかな?

今のとこレッスンの予定を平日に初級馬場、休日に駈歩(かけあし)って感じで入れてたんですが

カドリールが休日なので、似たレッスンの初級馬場はとりあえずお休み。

休日にうまくカドリールと駈歩を組み込んでレッスンしたいと思います!

また予定組み直さねば!!

 

★乗馬に興味を持った方はホーストレッキング・外乗はネットでも予約できますので、チェックしてみてくださいね。

眠い…天