オカメインコの産卵を止めたい!

7月に入ってから急に暑くなりましたねーとうとうエアコン解禁してしまいました。

そんな中、コナが今年も産卵しました。

去年の初産の記事はこちら

 

今回も数日前から体重が増えだしたから心配だったんですよね…

産卵の瞬間

今回はちょうど土日にかかっていたので、産卵の瞬間を観察することができました。

なんと5分ほどで産み落としました。

産卵時の様子

わたしはPCに向かっていたんですが、ケージの方からプピープピーと荒い鼻息が聞こえてきたので振り向いてみると

コナが床に伏せていました。

そしてツイートしてから「これって動画撮る!?でも産卵大変なのに余計なストレスかかっちゃうかも…」とかあたふたしてるうちにポコンと産みました。

超安産!

今回は割れずに綺麗なたまご。

卵

産んだ後少し休憩して、産卵は無かったことになったみたいです。

風太は子煩悩だと思う

風太はコナへの好き好きアピールも凄いですが、雛が生まれたらぜったい可愛がると思うんですよねー

そう思っていたのでコナのケージで放置されていた卵を試しに風太のケージに入れてみました。

抱卵しようとする風太

そしたら案の定抱卵しようとしました。

一生懸命温めようとする姿、かわいいですね。失敗してますが。

巣材がないので卵がコロコロ…

うちではこれ以上増やせないので風太が雛を育てることはないと思いますが、良いお父さんになりそうです。

オカメインコの産卵を防止する方法

今後の課題として、コナが産卵しないように少しストレスをかけようと思います。

でもどうすればいいのかわからないんで調べてみたところ、こんな方法があるようです。

  • 巣や箱、あるいはこれらに代わるものを与えないようにしましよう。小鳥は大きな餌入れも巣箱の代わりにします。また、カゴの外に出している小鳥の場合、引出しやティッシュペーパーの箱、ハンガーに掛けてある洋服のポケットなども巣箱と同じ刺激を小鳥に与えてしまいます。基本的に巣箱は繁殖の際にのみ用いる。
  • 暗がりや狭い場所に行かせないようにしましよう。 
  • カゴの中に紙やおが屑を敷かないようにしましよう。小鳥は紙の下にもぐったり紙を齧ったりして、巣作りをしている気分になります。また藁、草等もケージに入れると、巣作りの刺激となることがある。 
  •  鏡や玩具等も発情の刺激になることがあります。 
  •  明るい時間が長いと、発情の刺激となります。人間の生活に合わせた夜更かしのパターンは避けなければなりません。8~10時間以内の明るさにして、夜は暗くして十分休息を取らせます。温度も高すぎると、活動性が増し、刺激となり得ます。 

参照:飼鳥の過剰な産卵の防止法

コナの場合の対応は…

コナの場合は以下のように対応したいと思います。

放鳥時間を短くする(ゴミ箱ダイブするため)

2017-07-02_21h24_48

やたらゴミ箱にダイブしたがるし、普段行かない棚の上などウロウロするのは巣作りのためだったんですね…

放鳥時間を短くすることで防げそうです。

オス(風太)と離す

風太と離す…というか、風太が見えないように間に壁を作ろうと思います。

まさか、あんなにガン無視していた風太が原因だったとは…

そういやここ最近はコナから誘ってたんですよね。

オモチャを片付ける

かわいそうですが、添い寝していたオモチャを撤去しました。

170520[2]

早めにおやすみカバーをかけて暗くする

実は最近、おやすみカバーをしていませんでした。

でもまさかそれも発情を促すことになってしまうとは…

8~10時間の明るさというのが難しいのですが、今よりは短くしたいと思います。

今回の産卵について

多分あと数個は産むんじゃないかなぁと予想しています。

栄養不足にならないようにしつつ、発情を抑えるように対策して様子を見ます。

できれば1コで打ち止めにしたいところ…。