またまたやってきました、自分が格闘して解決できた喜びを分かち合うコーナーです。
バイラルメディア風のSNSボタンを設置したかった
こういうやつ!これを設置したかったんよ。
ままはっくさんとこのこの記事でコピペだけでできるって言うからチャレンジしてみたのよねん♪
FacebookページいいねやTwitterフォロワーが倍増!バイラルメディア風オリジナルSNSボタンの設置方法【WordPress】 – ままはっく
しかしそう簡単には設置させてくれなかったのです…おお神よ…なぜわたしがカスタマイズしようとすると毎回エラーを授けてくださるのですか。
Call to undefined function is_mobile() in~自分とこのURL~ていうエラーが出る
これな!イミ調べたら、「function is_mobile()」なんていう定義ありませんよって事らしい。
んでもそんなん知らんわ!みんな設置しとるやないの!と、調べまくったところ解決いたしました。
基本、ままはっくさんとこのコピペで大丈夫です。3文字追加するだけで大丈夫です。
Stinger6のモバイル分岐コードが違ったのでエラーが出た
ままはっくさんや、しれっとコピペでらくらく設置してるみなさんの分岐コードはこう!
<?php if(is_mobile()) { ?>
そして我らがStinger6やAffingerの分岐コードはこう!
<?php if(st_is_mobile()) { ?>
試しにやってみたら…
なんということでしょう~is_mobile()のisの前にst_を付けてあげるだけでちゃんと表示されたではないですか!
夢にまで見た(大げさ)バイラルメディア風のいいね押してねボタンが無事設置できました。
めでたしめでたし。
うめだのひとこと
Stinger7も出た事だし、乗り換えようと思ってるのにこうやってエラーを乗り越えていくたびに愛着が湧いてきて乗り換えづらくなってくるよね。