WordPressで”このサイトは「tadv/classic-paragraph」ブロックに対応していません。ブロックをこのまま残すか、カスタムHTMLに変換するか、削除できます。”という表示が出て困ったので、対処法を書き残しておきます。
同じ表示が出ている方は参考にしてください。
目次
ブロックに対応していない記事をブロック対応にする方法
プラグインの整理をした後、記事にこのようなエラーが出るようになってしまいました。

クラシックエディタが関係してるプラグインが原因
調べてみたらAdvanced Editor Toolsが原因でした。
このプラグインを有効化にするとエラーは出なくなります。
しかし、このプラグインを有効化にすると、新規ブロックがクラシックエディタで作られるので、面倒くさい。

エンターを押したら新規ブロックがクラシックエディタになる場合はAdvanced Editor Toolsを無効化する事で解決すると思います。
プラグインAdvanced Editor Toolsを無効化したまま改善する方法
プラグイン無効化のまま対処できないのか?
手作業になりますが以下の方法で解決可能です。
STEP
「HTMLとして保持」のボタンをクリック


クリックすると下の画像のような表示になります。


STEP
ブロックに変換する
HTMLのブロックメニューの・が縦に3つ並んでるところをクリックして「ブロックへ変換」をクリック


STEP
ブロック化完了!
以上でHTMLがブロック化されます。
1記事ごとにやらないといけないのが少し面倒ですが、まあ記事の修正が必要な時だけ都度変換していく感じでいいんじゃないでしょうか。